節分の豆まきは しましたか?
おはようございます☀
ブルーローズの長谷川です😉
豆まきはほとんどしたことが
ありませんが
今年はしましたよ😀
なんせ、124年振りの特別な
節分ですからね😉
歳の数だけラップに包み
(あとから拾わなくてもいいように💦)
投げました😆
一瞬で終わり😅
ところで
鬼ってなんでしょう?
厄除けですから
苦しみや災いから逃れることを想像しますが
こんな説もあるそうです。
それは
「自分の中の邪鬼を祓う」
どういう事かというと
邪鬼の反対は無邪気です。
素直で偽りがない、
真っ直ぐな心を想像しますね💕
その反対は、
頑固さや自分を卑下する思い、意固地、
ひねくれた心、悪意。
これは良くないですねー😱
1年間に自分の中に溜まった、
このような邪気を
節分で払い出すと言う意味もあるそうです。
暦の上では
節分が1年の始まりです。
邪鬼を祓って
清々しくスタートを切った私は
無邪気になれているでしょうか?😅ワハハー
今日も一日
上機嫌で過ごしましょう😊
それでは また😉💖🖖